ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
齲歯予防と水道水中のフッ化物
慧文社 二宮一枝
点
生命倫理学の領域で、応用的な範疇に位置し、十分な論議がなされていない「公衆衛生におけるインフォームド・コンセント」について、斑状歯裁判と水道水フッ化物添加事業中止の2事例を詳細に分析し、ガイドラインを提示!公衆衛生従事者、医療関係者、社会学・政治学研究者等に必携。
第1章 公衆衛生における「生命倫理学」の位置づけ―動向と課題(「生命倫理学」と公衆衛生;公衆衛生における「生命倫理学」の現状と課題)第2章 歯科保健の動向と水道水フッ化物添加の変遷(我が国における歯科保健のあゆみ;「健康日本21」における歯科保健対策;水道水のフッ化物添加をめぐる動向)第3章 事例(西宮市及び宝塚市の斑状歯裁判から学ぶこと;旧具志川村(現久米島町)の動向から学ぶこと)第4章 公衆衛生における「IC」とそのガイドライン
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
歯科大学学長会議
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【1996年12月発売】
篠塚ひろむ
価格:594円(本体540円+税)
【2025年08月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
生命倫理学の領域で、応用的な範疇に位置し、十分な論議がなされていない「公衆衛生におけるインフォームド・コンセント」について、斑状歯裁判と水道水フッ化物添加事業中止の2事例を詳細に分析し、ガイドラインを提示!公衆衛生従事者、医療関係者、社会学・政治学研究者等に必携。
第1章 公衆衛生における「生命倫理学」の位置づけ―動向と課題(「生命倫理学」と公衆衛生;公衆衛生における「生命倫理学」の現状と課題)
第2章 歯科保健の動向と水道水フッ化物添加の変遷(我が国における歯科保健のあゆみ;「健康日本21」における歯科保健対策;水道水のフッ化物添加をめぐる動向)
第3章 事例(西宮市及び宝塚市の斑状歯裁判から学ぶこと;旧具志川村(現久米島町)の動向から学ぶこと)
第4章 公衆衛生における「IC」とそのガイドライン