- ホンダ「らしさ」の革新
-
突き抜けたクルマづくり
日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
日経産業新聞編集部- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2005年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784532312237
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- JTBの鉄道全線乗りつぶしログブック
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年03月発売】
- 関東全線全駅
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2025年03月発売】
- 0系からの歴史をたどる新幹線大全
-
価格:2,180円(本体1,982円+税)
【2025年02月発売】
- 寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」の旅
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年09月発売】
- 国鉄DE10形ディーゼル機関車
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年06月発売】
[BOOKデータベースより]
誰もが思い描く「ホンダ像」は、失敗を恐れないチャレンジ精神と、それを可能にする自由闊達さなどだろう。だが、本書でたびたび触れるように、ホンダの真骨頂は石橋を叩けるだけ叩く、超堅実経営にある。そして他のどんな組織も例外ではいられないように、巨大化したホンダもまた「大企業病」の影と格闘を始めている。
序章 「過去最高益」の深層
[日販商品データベースより]第1章 北米で克つ
第2章 地球を駆ける
第3章 内需で稼ぐ
第4章 「らしさ」の群像
第5章 祖業で走る
第6章 未来を拓く
第7章 「自立」と「共生」のはざまで
独自の技術経営を展開し、好業績を続けるホンダ。400万台クラス入りを射程内に収め、巨大化を続けるなか、DNAは維持できるのか。勝ち組企業ゆえの悩みを抱えながら、新たな理想像を追う闘いが始まった。