この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本の聖地解剖図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年05月発売】
- 古代史に隠された京都の闇
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年04月発売】
- 日本史のなかの千葉県
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- 東北史講義【古代・中世篇】
-
価格:968円(本体880円+税)
【2023年03月発売】
- 東北史講義【近世・近現代篇】
-
価格:968円(本体880円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
北海道・樺太・千島列島に居住し、独特の言語と文化を育んだアイヌ。河川を交通路とし、山を越え他の川筋へ縦横に移動した歴史を、十勝・石狩川流域などの内陸の道や、太平洋・日本海・オホーツク沿岸の道とともに探る。
1 蝦夷地とアイヌ(アイヌ社会の歴史;コタンとアイヌの交通路;和人地とアイヌ;東蝦夷地・西蝦夷地・北蝦夷地)
[日販商品データベースより]2 アイヌの交通路(東蝦夷地の道を歩く;西蝦夷地のアイヌ道を歩く)
北海道・樺太・千島列島に居住し、独特の言語と文化を育んだアイヌ。河川を交通路とし山を越え他の川筋へ縦横に移動した歴史を、十勝・石狩川流域などの内陸の道や太平洋・日本海・オホーツク沿岸の道とともに探る。