大阪・関西万博特集
自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

大阪・関西万博特集

自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!

青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:絶版のためご注文いただけません
“情報化社会”をめぐる論点・争点と授業づくり

社会科教材の論点・争点と授業づくり 3巻

明治図書出版
棚橋健治 

価格
2,046円(本体1,860円+税)
発行年月
2005年05月
判型
A5
ISBN
9784184563193

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

“情報化社会”という言葉が使われるようになって、既にかなりの年月が経ちますが、最近のIT革命の波は、さらに新しいそして巨大な情報化の波をもたらしています。社会が情報化するとは、具体的には何が、どうなることでしょうか。情報化することによって社会はどう変わるのでしょうか。私たちの生活はどう変わるのでしょうか。情報化したら、本当に私たちはより豊かな情報を獲得し、それがよりよい判断に結びつくのでしょうか。本書では、このような疑問に答える社会科授業づくりを考える場を提供します。

1 “情報化社会”をめぐる論点・争点と社会科授業(社会の情報化と社会科の役割;「情報化」を視点としてとらえた現代社会の特質と問題;“情報化社会”をめぐる論点・争点の社会科における取り扱い)
2 “情報化社会”におけるインフォメーション・リテラシー(“情報化社会”の新局面;“情報化社会”の所産;“情報化社会”の問題点;インフォメーション・リテラシー;「ネチズンシップ・エデュケーション」へ)
3 “情報化社会”が可能にする社会参加―障害のある人・高齢者の自立と支援(“情報化社会”が生み出す格差;“情報化社会”の中で変わる障害観;“情報化社会”における権利擁護;情報へのアクセス;情報化による支援と社会参加)
4 “情報化社会”をめぐる社会科授業(「情報のタイプとネットワーク」の教材化―情報の背後にある価値観に対して社会科学習はどうあるべきか;「表現・報道の自由とその限界」の教材化―新聞活用教育の可能性とその限界;「国民の知る権利と政府情報へのアクセス権」の教材化―情報は誰のもの?知る権利と情報公開制度;「社会権力としてのマス・メディアとメディア規制」の教材化―メディアは信用できるか?;「メディア依存と生活空間の矮小化」の教材化;「経済システムにおけるマス・メディア」の教材化―小単元「テレビの広報番組は必要か?」の場合)
5 “情報化社会”の授業づくりに役立つ資料(“情報化社会”をわかる3つの視点;「“情報化社会”そのものがわかる」授業づくりに役立つ資料;「“情報化社会”と個人との関係がわかる」授業づくりに役立つ資料;「“情報化社会”のあり方を考える」授業づくりに役立つ資料;その他の参考文献)

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

社会科重要用語事典

社会科重要用語事典

棚橋健治  木村博一 

価格:3,036円(本体2,760円+税)

【2022年03月発売】

中学校社会科教育・高等学校公民科教育

中学校社会科教育・高等学校公民科教育

社会認識教育学会  棚橋健治  草原和博 

価格:2,090円(本体1,900円+税)

【2020年04月発売】

中学校社会科教育・高等学校地理歴史科教育

中学校社会科教育・高等学校地理歴史科教育

社会認識教育学会  棚橋健治  草原和博 

価格:2,310円(本体2,100円+税)

【2020年04月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント