ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
中央経済社 中央経済グループパブリッシング 外川英明
特許の管理・戦略立法などの業務の遂行にあたり基本となる特許法の知識を、長年、企業内で知的財産の実務に携わり、さらに知的財産部員向けセミナーの講師の経験も豊富な著者が、明快に解説。実務上の判断に役立つ重要判例に可能な限り言及するとともに、平成16年特許法改正あるいは職務発明に関する司法判断の状況など最新情報を収録している。
第1章 知的財産権―知的財産法とは何か第2章 「発明」とは何か―ビジネスモデルや植物新品種は「発明」か?第3章 特許を受けることができない発明(消極的特許要件)―物質特許制度導入と利用関係第4章 特許となるためにはどのような要件が必要か―その発明は、新規性等の積極的特許要件を備えているか第5章 出願手続の実際―特許出願手続の流れ第6章 審判・審決取消訴訟―特許権の取得・有効性を巡る戦いはいかにあるべきか第7章 職務発明と従業員への補償―特許権は誰のものか第8章 特許権の効力はどこまで及ぶか第9章 特許侵害訴訟第10章 知的財産を巡る国際動向―知的財産制度を巡るマルチ交渉とバイ交渉
特許の管理・戦略立案などの業務の遂行にあたり、基本となる特許法の知識を明快に解説。現場の判断に役立つ重要判例に可能な限り言及し、平成16年特許法改正あるいは職務発明に関する司法判断など最新情報を収録。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
特許の管理・戦略立法などの業務の遂行にあたり基本となる特許法の知識を、長年、企業内で知的財産の実務に携わり、さらに知的財産部員向けセミナーの講師の経験も豊富な著者が、明快に解説。実務上の判断に役立つ重要判例に可能な限り言及するとともに、平成16年特許法改正あるいは職務発明に関する司法判断の状況など最新情報を収録している。
第1章 知的財産権―知的財産法とは何か
[日販商品データベースより]第2章 「発明」とは何か―ビジネスモデルや植物新品種は「発明」か?
第3章 特許を受けることができない発明(消極的特許要件)―物質特許制度導入と利用関係
第4章 特許となるためにはどのような要件が必要か―その発明は、新規性等の積極的特許要件を備えているか
第5章 出願手続の実際―特許出願手続の流れ
第6章 審判・審決取消訴訟―特許権の取得・有効性を巡る戦いはいかにあるべきか
第7章 職務発明と従業員への補償―特許権は誰のものか
第8章 特許権の効力はどこまで及ぶか
第9章 特許侵害訴訟
第10章 知的財産を巡る国際動向―知的財産制度を巡るマルチ交渉とバイ交渉
特許の管理・戦略立案などの業務の遂行にあたり、基本となる特許法の知識を明快に解説。現場の判断に役立つ重要判例に可能な限り言及し、平成16年特許法改正あるいは職務発明に関する司法判断など最新情報を収録。