[BOOKデータベースより]
春になると毎年きれいに花を咲かせる山ざくら。これはそんな名もないさくら山をつくったじいじとその孫の心あたたまる絵本。だれもがこころのなかにしまっている、熱き想いを伝えます。
[日販商品データベースより]嬉しいことがあるたびに、じいじはさくらをこっそり植えた…。春になると、毎年きれいに花を咲かせるさくら山の山ざくら。名もないさくら山をつくったじいじとその孫の心温まるお話。命の輝きを伝える1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- さくらの谷
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2020年02月発売】
- おかあさんだもの
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2012年11月発売】
- ランカ にほんにやってきたおんなのこ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2020年04月発売】
孫と一緒に桜山へ じいじは嬉しい事が有るたびに桜を植えた 山にたくさんの桜の木が
「じいじは すごいな」 孫が言う 「なんもなんも」じいいじが笑う。この二人の関係に感動します!
この子は 本当にじいじの生き方を見て育っているのですね。
じいいじの優しい顔 人間性がにじみ出ていてこんな年の取り方ができたらいいなー
おおばこのすもう 懐かしい遊び(保育園の子どもといっぱい遊んだなー)
花や虫のこと何でも知っている(生き字引のようですね)
そんなじいいじが 病気に・・・
孫の心配が伝わります この子は 一人で 山に行き 「じいいじの病気を治してください」 祈るのです。すごいなあ こんな子どこにもすごい力があることに驚きます
この子の優しさに 涙が出てきます
見事なまでの桜の花 「おみごと おみごと」 丹誠込められた桜の花ですね!
なんと じいいじはそのまま 眠るように命を終えたのですね(涙 涙・・・)
じいじの生き方は この子が引き継いでくれることでしょう
松成さんの絵は柔らかで 優しくて 私は好きです!
この絵本は涙なしには読めませんでした・・・・
人の死 人間の寿命 私は今 91歳の母と過ごすことが多いので この寿命の話を二人でよくします(にぎりすしさん 60代・京都府 )
【情報提供・絵本ナビ】