この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アメリカの校長のリーダーシップ
-
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2025年01月発売】
- GIGAスクール時代の「ネットリテラシー」授業プラン
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年07月発売】
- 教職論
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2025年01月発売】
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年07月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年11月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部では、理科授業のなかで、イメージの飛びかいの大切さと科学への道筋を、第2部では、認識のなかのイメージの位置づけとそのあり方・運動を論じる。
第1部 イメージがなければ考えられない(イメージへの着目;いきいきしたイメージがあって働きかけられる;日常のイメージ・概念から科学のイメージ・概念へ;粒子のイメージと原子論の教育 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 イメージの世界(認識の科学はいかにして可能か;個別表象のさまざまなあり方とその運動;イメージの没落とイメージの強化;観念的二重化作用のいくつかの場合 ほか)
理科授業におけるイメージの飛びかいの大切さと科学への筋道を、仮説実験授業の実践を通して紹介。また、認識の中のイメージの位置づけとそのあり方・運動を論じる。科学を学ぶとはどういうことかがわかる1冊。