- 世界の食文化 4
-
ベトナム・カンボジア・ラオス・ミャンマー
農山漁村文化協会
大塚滋 石毛直道
森枝卓士
- 価格
- 3,353円(本体3,048円+税)
- 発行年月
- 2005年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784540070037

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
世界の食文化 19
-
大塚滋
石毛直道
価格:3,353円(本体3,048円+税)
【2006年03月発売】
-
世界の食文化 8
-
大塚滋
石毛直道
価格:3,353円(本体3,048円+税)
【2006年03月発売】
-
世界の食文化 14
-
大塚滋
石毛直道
価格:3,353円(本体3,048円+税)
【2007年03月発売】
-
世界の食文化 10
-
大塚滋
石毛直道
価格:3,353円(本体3,048円+税)
【2007年02月発売】
-
世界の食文化 9
-
大塚滋
石毛直道
価格:3,353円(本体3,048円+税)
【2003年10月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
フォーで始まる朝のベトナム、干物と塩辛のカンボジア、モチ米のラオス、油と豆のミャンマーなど、米と魚醤の地・東南アジアの食を探訪する。
はじめに 一杯のフォーから見えるもの
[日販商品データベースより]第1章 ベトナム人は何を食べているか
第2章 ベトナムの香り、ベトナムの味
第3章 カンボジアの食文化
第4章 ラオスの食文化
第5章 ミャンマーの食文化
第6章 東南アジアの食文化の特色
台所と食卓から世界を読み解くシリーズ。本書では、フォーで始まる朝のベトナム、干物と塩辛のカンボジア、モチ米のラオス、油と豆のミャンマーなど、米と魚醤の地・東南アジアの食を探訪する。