大阪・関西万博特集
自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

大阪・関西万博特集

自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!

青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:品切れのためご注文いただけません
さまよえる日本宗教

中公叢書 

中央公論新社
山折哲雄 

価格
1,760円(本体1,600円+税)
発行年月
2004年11月
判型
B6
ISBN
9784120035869

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

いま日本人の宗教はどこを向いているのか。はたして世界にむかって、きちんと面を挙げているのだろうか。そこが、はなはだあいまいではないか。日本人のアイデンティティが今日大揺れに揺れている最大の原因が、そこにあると私は考える。なぜ、そうなったのか。どうしたらいいのか。そのことを明らかにするためには、歴史をさかのぼって、日本宗教の過去と現在を再点検してみることが必要である。「さまよえる日本宗教」の、ありうべき着地点を見つけること、―それが本書を構想した第一の目的である。

第1章 無教会派の今昔(内村鑑三―武士道とキリスト教;南原繁―政教分離の日本パターン)
第2章 漂流する日本宗教(さらば「宗教」―歴史的宗教の賞味期限;「内部告発」の倫理―正義の名による裏切り行為 ほか)
第3章 歴史と民俗(柳田国男ロマンの誕生;折口信夫―天然の無頼派 ほか)
第4章 歴史と宗教(天皇陵と八幡宮;妖星―後鳥羽 ほか)
第5章 科学と宗教(カオスとコスモス;「禁欲」について ほか)

[日販商品データベースより]

ブッダやイエスの言葉は、今や人びとの心に届かなくなっているのではないか。日本人の宗教はどこを向いているのだろうか。現代日本人にとっての宗教の意味を問い直す評論集。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

古代イスラエル宗教史

古代イスラエル宗教史

ミヒャエル・ティリー  ヴォルフガング・ツヴィッケル  山我哲雄 

価格:4,620円(本体4,200円+税)

【2020年01月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント