- 夫婦をゆがめる「間取り」
 - 
                                
あなたの家に「家族の営み」はありますか?
- 価格
 - 1,540円(本体1,400円+税)
 - 発行年月
 - 2004年08月
 - 判型
 - B6
 - ISBN
 - 9784569635897
 
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 僕らの未来が変わるお金と生き方の教室
 - 
										
										
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年03月発売】
 
- 鉄道と社寺参詣
 - 
										
										
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年09月発売】
 
- 比較福祉社会学の展開
 - 
										
										
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年12月発売】
 
- 日本社会の持続可能性と総合政策
 - 
										
										
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2019年03月発売】
 
- 入門家族社会学
 - 
										
										
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2017年03月発売】
 




























[BOOKデータベースより]
なぜ家族は壊れたのか?問題の温床は「間取り」にあった。
第1章 夫婦をゆがめる間取り(間取りで夫婦が壊れる;「子ども優先」から「夫婦優先」の間取りへ ほか)
[日販商品データベースより]第2章 子どもをゆがめる間取り(少年犯罪に見る間取りのゆがみ;事件を生んだ子ども部屋に共通している構造 ほか)
第3章 老人をゆがめる間取り(医住同源;老人に襲いかかる家庭内事故 ほか)
第4章 家族をゆがめる間取り(住まいが家族をつくる;あなたの家に「団らん」はありますか? ほか)
第5章 ストレスで蝕まれる住まい(住まいと職場の距離から生まれるストレス;高層階の住まいが子どもに与える影響 ほか)
夫婦の離婚、子ども部屋ブラックボックス化、老人の孤立化…。あらゆる家族の危機を早期に食い止めるにはどうすればいいのか。「住まいが家族をつくる」という視点から、建築家が処方箋を提示する。