この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ブラジルの環境都市を創った日本人
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2014年03月発売】
- イギリスを泳ぎまくる
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2008年12月発売】
- 生物多様性は復興にどんな役割を果たしたか
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2018年11月発売】
- 環境法研究 第14号(2022・1)
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2022年01月発売】




























[BOOKデータベースより]
東京がなぜ緑の少ない都市になったかを政治・社会・宗教など、多様な観点から歴史的に検証し、いま自然を回復するためには、都市を流れる川の自然に目を向けようと提案する。
第1章 原風景(江戸と自然;江戸の町)
[日販商品データベースより]第2章 時の変化(時の流れ;川の流れ)
第3章 光と陰(町の性格;市内と市外;貧しさと自然)
第4章 川から街へ(都市化の波;地域の変化;豊かな川へ;川から街へ)
東京はなぜ緑の少ない都市になったのか。政治・社会・宗教など多様な観点から歴史的に検証し、自然を回復するために都市を流れる川の自然に目を向けようと提案。緑豊かな町づくりのための具体的な提言と実践の記録。