- 外食産業の経営展開と食材調達
-
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2004年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784541031440
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 最新ホテル業界大研究 第2版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2020年08月発売】
- 横浜の時を旅する
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2011年12月発売】
- なぜ日本だけディズニーランドとUSJが「大」成功したのか?
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年12月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、平成年代(89〜)に入り苦闘を続ける外食企業の経営行動に焦点を当て、新たな発展の原動力となる経営革新の可能性を掘り起こす。また、わが国フードシステムの中で重要な地位を占めながら、そこでの食材調達行動と国内農業との相互関係に焦点を当てている。
第1部 外食産業の経営展開(外食産業成長期の経営展開;外食産業成熟期の経営展開)
[日販商品データベースより]第2部 外食企業の食材調達(外食産業成長期の食材調達システム;外食産業成熟期の食材調達と野菜調達の類型;有機栽培、特別栽培野菜調達の産地提携システム―平成フードサービス(株)と(株)はや、給食企業フジ産業(株)を中心に;有機・特別栽培野菜調達の産地ネットワーク形成システム―ファミリーレストラン(株)すかいらーくグループの事例;「中食」産業における野菜類調達をめぐる取引関係―CVS対応のサラダベンダーの事例 ほか)
外食産業成長期の経営展開、外食産業成熟期の経営展開など、外食企業の食材調達と国内農業の相互関係に焦点を当て、苦闘を続ける外食企業の経営行動を詳細に検証。新たな発展の原動力となる経営革新の可能性を探る。