
- 在庫状況:品切れのため入荷お知らせにご登録下さい
- 樹脂加工技術なぜなぜ100問
-
工業調査会
浜田博晟 太田靖彦
- 価格
- 2,860円(本体2,600円+税)
- 発行年月
- 2004年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784769341802


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
無機工業化学
-
太田健一郎
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2002年09月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
本書は著者らがこれまで樹脂加工に従事していて疑問に感じたこと、問題を感じたこと、若い人たちとよく議論をした項目を、化学、化学工学、レオロジーなど広範囲の分野にわたって取り上げ紹介している。このうち、樹脂は汎用、エンプラ、スーパーエンプラの物性を同じ物差しで比較することにより、最適な材料を選ぶための根拠を提供し、レオロジーについては実践の場で役立つように配慮して解説している。
第1章 物性実用篇(どんな樹脂を選べばよいのでしょうか;物性表を比較する時、何に留意すべきでしょうか ほか)
第2章 物性基礎篇(樹脂に類する用語はどう違うのでしょうか;ポリマーはどんな分子構造をしているのでしょうか ほか)
第3章 物性進歩篇(なぜ応力‐歪み曲線が樹脂によって異なるのでしょうか;クレーズと剪断降伏はどのようにして生成するのでしょうか ほか)
第4章 射出成形篇(射出成形機はどんな変遷を経て現在の形になったのでしょうか;型締機構はどこを改良してきたのでしょうか ほか)
第5章 押出成形篇(押出成形の適温はどうなっているのでしょうか;押出量は何によって決まるのでしょうか ほか)