- トマス・リード
-
実在論・幾何学・ユートピア
名古屋大学出版会
長尾伸一
- 価格
- 5,280円(本体4,800円+税)
- 発行年月
- 2004年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784815804787

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
問われる知識人
-
モリス・ブランショ
安原伸一朗
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2002年12月発売】
-
意識の本質について
-
ルードヴィヒ・クラーゲス
平澤伸一
吉増克實
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2010年03月発売】
-
無為の共同体
-
ジャン・リュック・ナンシー
西谷修
安原伸一朗
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2001年06月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
「常識哲学」の建設者リードと、新しい幾何学を発見した科学者にしてラディカルなユートピア論を構想した社会思想家リードの結びつきを問い、リードの知的体系の総体とそれが内包する現代性を明るみに出すとともに、新しい思想史の方法を拓いた力作。
第1部 「トマス・リード」を読む(「忘れられた哲学者」;哲学的リアリズム、表象、失われた世界;リヴィジョニズムを超えて)
[日販商品データベースより]第2部 平行線が交わるところで(科学する哲学者;道徳哲学と経験主義のユートピア―「貧しき者は奴隷と化し、あたかも重荷を背負う獣のように」;未完成な機械の中のゴースト―「コモン・センス」と「神」という名辞をめぐって)
付録 リードのテクストから
「常識哲学」の建設者リードと、新しい幾何学を発見した科学者で社会思想家のリードの結びつきを問う。リードの知的体系の総体とそれが内包する現代性を明るみに出すとともに、新しい思想史の方法を拓いた力作。