- 近江商人の道
-
近江歴史回廊
淡海文化を育てる会 サンライズ出版(彦根) 地方・小出版流通センター
木村至宏 淡海文化を育てる会- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2004年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784883252459
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 古地図で楽しむ瀬戸内・香川
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年01月発売】
- 地図と地形で楽しむ 大阪・神戸謎解き歴史さんぽ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年04月発売】
- 松山城
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年04月発売】
- 12歳から学ぶ滋賀県の歴史 新版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年02月発売】
- 近江の地名
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年06月発売】
[BOOKデータベースより]
近江歴史回廊構想は、滋賀県が提唱する「新しい淡海文化の創造」への取組みの一環として、貴重な歴史文化資源を掘り起こし、保存・整備・活用し、全国に情報発信することにより、地域の個性化や活性化を図り、ひいては未来のまちづくりやひとづくりに活かしていくことを目的に、策定された。本書は、構想の中で提案している十の探訪ルートのひとつ「近江商人の道」について、わかりやすく解説したものである。
道の国近江
[日販商品データベースより]近江商人の概論
彦根藩と近江商人
てんびんの里、五個荘
高い文化を伝える八幡商人の足跡
御代参街道と商人
日野の千両店
中世以来の伝統を基盤に、江戸時代から明治にかけて全国有数の豪商を輩出した琵琶湖の東岸、湖東地域。
日野・八日市・近江八幡・五個荘・豊郷・彦根……。往時の面影をとどめる道を辿りながら、近江商人の事績を紹介。好評「近江歴史回廊ガイドブックシリーズ」最終巻。
電子書籍版も発売中。詳しくは各電子書籍サイト(Amazon、honto、楽天kobo等)でご覧ください。