この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界史と日本史は同時に学べ!
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年11月発売】
- 有斐閣判例六法 令和8年版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年10月発売】
- 世界史と地理は同時に学べ!
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年12月発売】
- スクラッチプログラミングゲーム大全集
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年10月発売】
- ライティング教育の可能性
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年04月発売】


























[BOOKデータベースより]
日本の政党政治は新しい段階に入るのか―1960年前後と2000年前後の2回うたわれた「構造改革」は何を意味するのか。都市型社会への激変期である1960年前後を考察した論考を収録するとともに、今日の政治と政党の再編・再生について書下ろし、21世紀日本政治を展望する。
序章 戦後政党の発想と文脈(個人経験と歴史展望の接点;時代の発想・文脈と政治 ほか)
[日販商品データベースより]1 一九六〇年前後・日本の政党現実(国民不在の選挙制度;保守・革新―組織の対決 ほか)
2 保守・革新対抗軸の再編(社会党・交錯する二底流;池田内閣とニュー・ライト)
3 社会変動と圧力団体・政党(戦後農村の変容と政治;労組政治活動の論理)
4 都市型社会への移行と政党転機(ニュー・ライトとオールド・ライト;工業社会と革命の論理 ほか)
日本の政党政治は新しい段階に入るのか…。都市型社会への激変期である1960年前後を考察した論考を収録するとともに、今日の政治の再編・再生について書き下ろし、21世紀日本政治を展望する。