この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 事例と動画でやさしくわかる!小学校プログラミングの授業づくり
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年06月発売】
- 司書教諭が伝える言語活動と探究的な学習の授業デザイン
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年10月発売】
- 情報社会を支える教師になるための教育の方法と技術
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年03月発売】
- “先生の先生”が集中討議!子どもも教師も元気になる「あたらしい学び」のつくりかた 2
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2021年02月発売】
- “先生の先生”が集中討議!子どもも教師も元気になる「これからの教室」のつくりかた
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2019年11月発売】
[BOOKデータベースより]
未来を生きる子どもたちの力を伸ばす授業
[日販商品データベースより]本書の歩き方―「わいわいレコーダー」は新しい発想の宝庫だ
「わいわいレコーダー」でできること
実践事例(ことばとからだ;学校探検お宝さがし;横向きを描く「手をあげて前にならえ!」;長田町発見「子どもがよく行くお店を紹介しよう」 ほか)
JR四国コミュニケーションウェアの電子模造紙ソフト「わいわいレコーダー」。これを上手に活用した実践が本書に満載されている。「わいわいレコーダー」導入校必携の1冊。