- 現代日本の流通と社会
-
- 価格
- 4,400円(本体4,000円+税)
- 発行年月
- 2004年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784623039142
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 現実からまなぶ国際経済学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年01月発売】
- 戦後日本の資源ビジネス
-
価格:6,270円(本体5,700円+税)
【2012年02月発売】
- やさしくない国ニッポンの政治経済学
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2021年10月発売】
- 田中秀臣・森永康平のNippon学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年03月発売】
- 経済統計 第3版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2009年02月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、流通の機能的部分と、その存立を支える社会的部分の「接点」を、正確・詳細に捉えることを主眼として、流通研究に新たな視点を確立する。現場での実践的研究分析のアプローチに加え、流通という現象を社会学的視点からも分析し、新たな研究局面を拓いている。
第1部 流通の理念、政策、歴史(流通の基本原理;流通構造における競争の枠組―小売業を中心として ほか)
第2部 流通業経営と諸機能(流通業の商品戦略―小売企業のPB戦略を中心に;営業による市場創造―問題解決型営業への移行と営業スクリプトのデザイン ほか)
第3部 流通業と社会との接点(商店街と地域社会;欧米アパレル企業とNPOのコラボレーション ほか)
第4部 流通の社会学的考察(流通研究に関する社会学の視点;ネット・ビジネスの文化研究序説―“消費”と“関係性”の再考 ほか)