この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 乃木坂46〜10年目の彼女たち、11年目からの彼女たち〜
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年07月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜ、ち(血)というのか、むすこ(息子)・むすめ(娘)の意味は何か、どうして、ひと(人)・ひこ(彦)・ひめ(姫)というのか。日本語(やまとことば)のルーツを探れば日本人のアイデンティティが見えてくる。
第1章 日常語にひそむ神道
[日販商品データベースより]第2章 神霊をあらわすことば
第3章 神社にかかわることば
第4章 祭りに関することば
第5章 言霊の世界
第6章 時と空間を示すことば
第7章 天地の恵みに生きるやまとの国
日常に使っている言葉の中に、実は日本人の宗教が隠されているのでは。それを顕在化すれば日本人と神道の関わりが示せるのではないだろうか…。日常使っている言葉のルーツを探り、神道の世界を説明する。