この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 文化的持続可能性とは何か
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年08月発売】
- 日本における陰陽思想
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年04月発売】
- 図説ユダヤ・シンボル事典
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2015年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年08月発売】
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年04月発売】
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2015年09月発売】
[BOOKデータベースより]
英国による植民地支配、輝かしい独立と経済成長を経て、失業や貧困、エイズや「テロ」に脅かされる現在まで、一族が直面した近代の荒波とは。農園労働者、サーバント、宣教師、兵士、新興宗教の教祖と様々な形で生き抜いてきた彼らの苦闘と創意を20年に及ぶフィールドワークで明かす。
プロローグ ミレニアムの暗い幕開け
[日販商品データベースより]第1章 動乱の西ケニア―オデニョ一族のはじまり
第2章 白い世界との出会い―呪医オデニョの葛藤
第3章 ミッションボーイの行く末―オグソの夢
第4章 屋敷勤めのダブルスタンダード―ケヤの遍歴と達観
第5章 サーバントから職人世界へ―エブガの漂泊
第6章 白い軍退への志願―ムラゴの新たな故郷草創
第7章 独立ケニアの出稼ぎライフ―ソバとナイロビの単身男性社会
第8章 構造調整時代の悲鳴―オディンガとアンビチェ兄弟の岐路
第9章 村のメシア―小オデニョの信仰共同体
エピローグ 絶望のなかの光明―オデニョ一族の二十一世紀
植民地支配、独立と経済成長を経て、失業や貧困、エイズや「テロ」に脅かされる現在まで、一族が直面した近代の荒波とは。様々な形で生き抜いてきた彼らの苦闘と創意を20年に及ぶフィールドワークで明かす。