- 修道院の歴史
-
砂漠の隠者からテゼ共同体まで
Geschichte des christlichen Monchtums. 5. Aufl.教文館 日本キリスト教書販売
スソ・フランク 戸田聡(古代キリスト教史)- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2002年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784764272118
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 古代末期・東方キリスト教論集
-
価格:5,775円(本体5,250円+税)
【2022年05月発売】
- 貧者を愛する者
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2012年04月発売】
- ここが変わった!「聖書協会共同訳」 旧約編
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年03月発売】
- コヘレト書
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2020年03月発売】



























[BOOKデータベースより]
エジプトの砂漠の禁欲生活にはじまるキリスト教修道制の通史。現実の教会や社会と関わりながら、千数百年にわたって常に変革し刷新しつづけてきた修道生活の多様な形態と思想を、教会史・文化史や人物史研究・女性研究の最新の研究を踏まえて簡潔に概観。
第1章 キリスト教的禁欲からキリスト教修道制へ
第2章 東方の修道制の初期の諸形態
第3章 西欧における修道制の始まり
第4章 ベネディクトゥスの『戒律』の支配
第5章 十一世紀、十二世紀の新しい修道会
第6章 托鉢修道会
第7章 中世後期の修道院
第8章 宗教改革と反宗教改革の中での修道制
第9章 革命と再興の間で揺れる修道院
第10章 近過去、そして現代
第11章 正教会における修道制