- 古文表現法講義
-
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2003年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784000280334
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 仏教百人一首
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年02月発売】
- 明治の翻訳ディスクール
-
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2015年02月発売】
- 緒方洪庵全集 第3巻(上)
-
価格:17,600円(本体16,000円+税)
【2023年03月発売】

























[BOOKデータベースより]
古語辞典と高等学校までの文法知識とを駆使して、平安時代の物語表現を試みる。添削の実例に沿いながら、物語文学の特質を平易に解説。古典との距離を縮めるために「さらばつくれかし」。これまでにない実践的な入門書。
1 つひにゆく道―物語のかたち
2 むかし男ありけり―物語の叙述1
3 つれづれなぐさむもの―実作集1
4 かきつばたといふ五文字を―物語のしかけ1
5 女の御心をやる物―物語の叙述2
6 このいつはりどもの中に―実作集2
7 ゆきのふるらむ―物語のしかけ2
8 日本紀などはただかたそばぞかし―実作集3
9 とぞ、本に―まとめにかえて