この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- PCA患者自己調節鎮痛法
- 
										
										価格:9,680円(本体8,800円+税) 【2011年07月発売】 
- 術式対応”わがまま”術後鎮痛マニュアル
- 
										
										価格:5,830円(本体5,300円+税) 【2018年05月発売】 
- 麻酔科学レビュー 2025
- 
										
										価格:15,400円(本体14,000円+税) 【2025年06月発売】 
- 日めくり麻酔科エビデンスアップデート
- 
										
										価格:6,270円(本体5,700円+税) 【2017年04月発売】 
- 日めくり麻酔科エビデンスアップデート 2
- 
										
										価格:6,270円(本体5,700円+税) 【2018年08月発売】 































 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
[BOOKデータベースより]
本書は、麻酔科医が手持の麻酔器と経験に応じて、スムーズにVIMA(単一吸入麻酔導入維持法)を行うことができるように工夫されている。
第1章 セボフルランはなぜVIMAに適しているか?
第2章 セボフルラン吸入・排泄時における体内各部の変化
第3章 セボフルラン吸入法(VIMA)の各種方法とその特徴
第4章 VIMAの術中維持法
第5章 VIMAにおける術後の疼痛、嘔気・嘔吐管理
第6章 成人の導入法の工夫
第7章 小児・高齢者の導入法の工夫
第8章 VIMAの適応症例
第9章 VIMA導入法の利点・欠点(全静脈麻酔との比較)
第10章 VIMAに関する用語と解説