ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
北斗出版 本間都 坪井直子
「汚水処理はすべて下水道でしなければいけない」「下水道の普及が快適で文化的な生活を実現する」という考え方に疑問が投げかけられて久しい。それに気づいた国や行政が、排水処理政策の大転換をはかりつつある。本書は「汚水は発生源で処理しよう」「水源地域の環境異変に対して、中流や下流の住民は同じ水系の共生者として無関心であってはならない」という主張を基本において、屎尿と家庭雑排水を合わせて処理し、きれいな水を出す合併浄化槽(いわゆる個人下水道)に光を当てる。木津川水系で合併浄化槽が果たした役割をはじめ、水の浄化のシステム、槽の構造や種類、設置の手続き、保守点検や楽しい使い方など、水問題にかかわってきた女性の視点に立ってやさしく紹介する。
川が語ってくれる汚した水をきれいにするのはだれか汚れた水をきれいにする施設(下水道;単独浄化槽;農業集落排水事業;土壌浄化法)「時代の申し子」合併浄化槽合併浄化槽を設置しようと思ったら楽しみながら使おう維持管理をどうするか
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
「汚水処理はすべて下水道でしなければいけない」「下水道の普及が快適で文化的な生活を実現する」という考え方に疑問が投げかけられて久しい。それに気づいた国や行政が、排水処理政策の大転換をはかりつつある。本書は「汚水は発生源で処理しよう」「水源地域の環境異変に対して、中流や下流の住民は同じ水系の共生者として無関心であってはならない」という主張を基本において、屎尿と家庭雑排水を合わせて処理し、きれいな水を出す合併浄化槽(いわゆる個人下水道)に光を当てる。木津川水系で合併浄化槽が果たした役割をはじめ、水の浄化のシステム、槽の構造や種類、設置の手続き、保守点検や楽しい使い方など、水問題にかかわってきた女性の視点に立ってやさしく紹介する。
川が語ってくれる
汚した水をきれいにするのはだれか
汚れた水をきれいにする施設(下水道;単独浄化槽;農業集落排水事業;土壌浄化法)
「時代の申し子」合併浄化槽
合併浄化槽を設置しようと思ったら
楽しみながら使おう
維持管理をどうするか