
- 在庫状況:品切れのためご注文いただけません
- 人とモノと道と
-
いくつもの日本 3
岩波書店
赤坂憲雄
- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2003年05月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784000268233


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
定本柳田国男の発生
-
赤坂憲雄
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2025年09月発売】
-
奴隷と家畜
-
赤坂憲雄
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年05月発売】
-
異人論序説
-
赤坂憲雄
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【1992年08月発売】
-
怪物たちの食卓
-
赤坂憲雄
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年12月発売】
-
民俗知は可能か
-
赤坂憲雄
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2020年11月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
日本は閉じられた領域ではなく、人やモノは列島内外をダイナミックに動き回り、地域を活性化させてきた。海峡・半島・内海をとらえなおし、交通・流通を視野に入れ、東アジアの広がりのなかで、列島の交流史を論じる。
総論(列島内外の交流史)
[日販商品データベースより]海峡・半島・内海(宗谷・津軽海峡と北の世界;対馬・朝鮮海峡)
モノと文化の道(貝をめぐる交流史;「海上の道」と南九州および南西諸島の民俗―七島正月とショチョガマと ほか)
市と交易(縄文時代の交流・交易;貨幣構造とその変遷 ほか)
人やモノは列島内外をダイナミックに動き回り、地域を活性化させてきた。海峡・内海・半島世界を捉え直し、交通・流通を視野に入れ、東アジアの広がりのなかで、列島の交流史を論じる。