ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
日本と世界の現場から 有斐閣選書 1656
有斐閣 嘉田由紀子
本書は、今、日本の水と世界の水がどうなっているのか、水量、水質という物質としての側面、社会的な水の配分と管理をはかるために必要な政治経済状況や制度の問題、さらに多くの人たちが水問題に関心をもち保全への実践につなげるための精神文化的問題という3つの視点から構成されている。
日本の水、世界の水第1部 今、日本の水は(水循環から見た飲み水の安全性;河川環境をどう捉えるか;流域の総合管理と住民組織―新しい矢作川方式へ;琵琶湖・淀川流域の水政策の一〇〇年と二一世紀の課題―新たな「公共性」の創出をめぐって ほか)第2部 今、世界の水は(地球をめぐる水と水をめぐる人々;農業の水、地域の水;世界の水紛争;日本の政府開発援助と世界の水問題 ほか)
世界的な淡水資源問題に対し、水量・水質などの物質的側面、配分と管理のための政治経済・制度の問題、保全の実践につなげるための精神文化的問題という3つの視点から、その構造を考え、将来展望を探る。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
本書は、今、日本の水と世界の水がどうなっているのか、水量、水質という物質としての側面、社会的な水の配分と管理をはかるために必要な政治経済状況や制度の問題、さらに多くの人たちが水問題に関心をもち保全への実践につなげるための精神文化的問題という3つの視点から構成されている。
日本の水、世界の水
[日販商品データベースより]第1部 今、日本の水は(水循環から見た飲み水の安全性;河川環境をどう捉えるか;流域の総合管理と住民組織―新しい矢作川方式へ;琵琶湖・淀川流域の水政策の一〇〇年と二一世紀の課題―新たな「公共性」の創出をめぐって ほか)
第2部 今、世界の水は(地球をめぐる水と水をめぐる人々;農業の水、地域の水;世界の水紛争;日本の政府開発援助と世界の水問題 ほか)
世界的な淡水資源問題に対し、水量・水質などの物質的側面、配分と管理のための政治経済・制度の問題、保全の実践につなげるための精神文化的問題という3つの視点から、その構造を考え、将来展望を探る。