この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「自傷的自己愛」の精神分析
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2022年12月発売】
- 依存メンタルを力に変えるレッスン
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年08月発売】
- ついイラッときても感情的に反応しない方法を1冊にまとめてみた
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年09月発売】
- 社会的ひきこもり 改訂版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2020年02月発売】
- ひきこもり文化論
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2016年04月発売】
[BOOKデータベースより]
ひきこもりの正しい認識と対処法。ひきこもり現象を読み解く。
第1部 対談編(対談・上野千鶴子―“ひきこもり”から何が見えるか;対談・宮台真司PART1―学校を超えて‐ひきこもり・共同体・性と自己回復;対談・宮台真司PART2―流動性・バーチャル・コミュニケーション;対談・春日武彦―ひきこもり系の精神分析;対談・村瀬学―いま必要なのは個人の「演技指導」か「共同性」の再生か;対談・東浩紀―もう人間はうんざりだ)
[日販商品データベースより]第2部 思春期「専門医」の時事的つぶやき(はじめに―疎外される「ひきこもり」;ひきこもりと精神風土;少年犯罪と非―社会性;思春期における責任と主体 ほか)
上野千鶴子、宮台真司、春日武彦、村瀬学らとの「ひきこもり」をテーマにした対談と、著者が新聞やWeb上に書いてきた思春期と社会を巡るエッセイを収録。ひきこもり現象を読み解き、日本的現実の本質に迫る。