- 安全保障学入門 最新版
-
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2003年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784750503011
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 反グローバリズム宣言!
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年11月発売】
- 習慣と脳の科学
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年02月発売】
- 最短突破Microsoft Azure Fundamentals[AZー900]合格教本 改訂新版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年05月発売】
- 運動部活動の教育学入門
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2015年12月発売】

















![最短突破Microsoft Azure Fundamentals[AZー900]合格教本 改訂新版](/img/goods/book/S/29/714/136.jpg)










[BOOKデータベースより]
そもそも安全保障とは何か?安全保障を論じるときの3つの代表的立場とは?戦争の発生に法則はあるか?など、「安全保障」論議に欠かせない基礎的考え方を提示する。基本と最先端の研究成果を盛り込んだ画期的入門書。
第1部 安全保障学入門(安全保障の概念;戦争と平和の理論;国際安全保障体制論;軍事力と安全保障;核兵器と安全保障;軍備管理・軍縮;政軍関係―シビリアン・コントロール;九・一一テロと安全保障)
[日販商品データベースより]第2部 日本の安全保障政策の基礎知識(戦後日本の安全保障政策;日本の防衛政策の原則;日本の防衛計画;日米安保体制;集団的自衛権;集団防衛と集団安全保障;有事法制;日本の国際平和協力活動;日本の危機管理体制)
1998年の初版以来、本書は、安全保障を軍事・非軍事の両側面から扱った画期的な入門書として各方面から高い評価を得てきました。今回、新稿「9.11テロと安全保障」を加えるとともに、全編をバージョンアップ! 「安全保障」論議に欠かせない基礎的な考え方を明確に提示します。
本書の主なポイント
?そもそも安全保障とは何か
?安全保障を論じるときの3つの代表的立場とは
?戦争の発生に法則はあるか
?覇権、勢力均衡モデルとは
?核戦略はどう移り変わってきたか
?軍備管理はどうなされるべきか
?戦争防止に最適なシビリアン・コントロールとは
?非軍事的安全保障はありうるか
?国連の平和維持活動はどこまで強化できるか
?国際テロリズムは安全保障をどう変えたか