この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめての統計学 レジの行列が早く進むのは、どっち!?
-
価格:869円(本体790円+税)
【2025年03月発売】
- 初歩から学ぶ量子力学 波動力学から行列力学、そして物質科学の入り口まで
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年04月発売】
- 量子力学の100年
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年03月発売】
- 世にも不思議で美しい「相対性理論」入門
-
価格:902円(本体820円+税)
【2023年04月発売】
[BOOKデータベースより]
七色に輝く虹、偏光を捉えエサ場の位置を知るミツバチ、CDやDVDといったレーザー光を使った情報記録…。自然界にも人工物の世界にも光と物質の織りなす現象は数え切れない。光の実体である電磁場と物質内の電子の相互作用という基礎から解きおこし、レーザー冷却、放射光などの最先端の研究まで平易に解説する。
1 光と物質のドラマ―プロローグ
[日販商品データベースより]2 光・物質のなり立ち―主役と脇役の紹介(光とは?;光を生み出すマクスウェル方程式;量子化された光 ほか)
3 光と物質のやりとり―シナリオいろいろ(さまざまな光学現象;物質は電気的バネの集まり;光の散乱 ほか)
4 光と物質をめぐる新しい舞台
5 尽きることのない自然のドラマ―エピローグ
虹や蛍光灯など、身のまわりには光と物質の織り成す現象があふれている。光の実体である電磁場と物質内の電子の相互作用という基礎から解き起こし、レーザー冷却、放射光などの最先端の研究まで平易に解説する。