この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 現代解析学入門
-
価格:2,563円(本体2,330円+税)
【1990年04月発売】
- 基礎演習微分方程式
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2015年04月発売】
- 数値解析入門 増訂版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2003年06月発売】
- 数理系のための基礎と応用微分積分 2
-
価格:2,145円(本体1,950円+税)
【2001年07月発売】
- 位相解析 復刊
-
価格:5,830円(本体5,300円+税)
【2001年01月発売】



























[BOOKデータベースより]
現代数理科学の最先端の概念・技法を駆使し「差分」と「超離散」の方程式がもたらす拡がりと奥行きの深さをダイナミックに描いた解説書。
第1章 差分方程式
[日販商品データベースより]第2章 再帰方程式
第3章 微分方程式の差分化
第4章 超離散化
第5章 バーガーズ・セルオートマトン
第6章 箱玉系とロトカーボルテラ方程式
第7章 パターン形成とマックス‐プラス方程式
連続(アナログ)から離散(デジタル)へと視点を変えると世界はどう見えるか?方程式の離散化の本質とは何か?デジタル時代の到来とともに、これらの疑問に答える離散数学の重要性はますます高まっている。本書は、可積分性・再帰系・双線形化法・超離散化・セルオートマトンなど現代数理科学の最先端の概念・技法を駆使し、「差分」と「超離散」の方程式がもたらす拡がりと奥行きの深さをダイナミックに描いた解説書である。差分方程式入門の章、約60の図によるプレゼンテーション、170を越える演習問題とその完全解答など内容にもさまざまな工夫が凝らされており、初めて学ぶ読者でもこの豊かな世界が堪能できるであろう。