- 国境を越えるユートピア
-
国民国家のエルゴロジー
平凡社ライブラリー 444
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2002年09月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784582764444
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- となりの史学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年05月発売】
- この国のかたちを見つめ直す
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年01月発売】
- 不安をしずめる心理学
-
価格:924円(本体840円+税)
【2025年05月発売】
- 平気で他人を攻撃する人たち
-
価格:924円(本体840円+税)
【2025年03月発売】
- ポーズの美術解剖学
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
リヒアルト・ゾルゲやアイノ・クーシネン、国崎定洞や須藤政尾が越えようとした「国家」とは、何であったか。国民国家の意味を、どのように考えるか。国民国家を歴史的・理論的に認識するには、どのような方法が必要か―。21世紀に生きるための問いを、根源的に考察する。
本書は何を問題にするのか
[日販商品データベースより]1 封印を解かれた越境者の記録(「国民国家の時代」のユートピア;一九三七年の女たちの夢;モスクワにあこがれた男たちの夢;国籍を喪失した日本人越境者の悪夢)
2 国境を越えた市民とNGO(「国家」に呪縛された「社会」主義;「国民国家」とは何であったか?;地球市民とNGO)
国民国家を歴史的・理論的に認識するにはどのような方法が必要か。「共和党宣言」から「民衆の地球宣言」へ、国民国家を超えた生き方を探り、21世紀に生きるための問いを、根源的に考察する。