この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 理科教育入門書 新訂
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年03月発売】
- 理科教育の新しいパラダイム
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年03月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年03月発売】
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年03月発売】
[BOOKデータベースより]
1 論理を構築する力を育む理科授業の基本的な考え方
2 子どもの論理を科学概念の構築へと誘う学習指導方法の工夫(自発的な学びへと動機付ける「導入」;子どもが構築した考えの転換や発展を促す「発問」;子どもの考えを検証したり、広げる機会としての「話し合い」;子どもの考えの整理を促す機会としての「板書」;子どもに自らの考えを構築する過程を実感させる「ノート」や「ポートフォリオ」)
3 子どもの論理を科学概念の構築へと誘う理科的な活動の工夫(子どもの考えの検証と実現としての「ものづくり」;子どもの考えを検証し発展させる「観察・実験」;学びへの動機付けと意欲の持続を促す「フィールドワーク(野外活動)」;子どもが構築した考えをシミュレーションし、発展させる「コンピュータ」;子どもの考えの補強と興味・関心を広げる「インターネット」や「科学読み物」)