この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 5歳の壁
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
- 子どもと親のきずなを深めるやさしい声かけ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年11月発売】
- 発達の気がかりな子どもの上手なほめ方しかり方 新装版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年03月発売】
- 子どもの脳を発達させるペアレンティング・トレーニング 改訂新装版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年05月発売】
- お母さんを支える言葉
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
親は子供に何をしてあげられるのか、何を与えてあげられるのか。12人の著名人が語る子育て体験論。
妹尾河童―子どもの目の高さで本音でぶつかる
吉永みち子―子育ては待つことと我慢。親の修行です
小松江里子―勉強は家で。学校は集団生活に慣れるところ
金美齢―逃げずに「ノー」と言える親に
鈴木光司―兼業主夫作家として約十年。「文壇最強の子育てパパ」
アグネス・チャン―つまずいても転んでも、自力ではい上がれる人間になってほしい
渥美雅子―ときに思い切って引く、大事なのはその勇気と決断
林道義―“友だちのよう”ではなく“威厳のある父親”に
榊原るみ―娘の恋愛を黙って見守れるか。私の生き方が問われるとき
木元教子―誠心誠意、子どもと向き合う
ピーター・バラカン―家族より大切なものはない
加賀美幸子―アナウンサーの仕事は話すより聞くこと。子育ても同じです