この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 真説 幕末動乱史
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
- 小栗上野介抹殺と消された「徳川近代」
-
価格:737円(本体670円+税)
【2023年12月発売】
- 列強の侵略を防いだ幕臣たち
-
価格:715円(本体650円+税)
【2018年02月発売】
- 官賊と幕臣たち
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年02月発売】
- 日本人が知らされてこなかった「江戸」
-
価格:880円(本体800円+税)
【2018年03月発売】
[BOOKデータベースより]
近代史と現代史は切り離せないという視点から19世紀末の日本とアジアに焦点をあて、現在を読み解く手がかりとする。歴史学、社会学、文学など分野の異なる研究者による学際的アプローチ。
第1部 アジアと日本の思想(大和魂の成立―自尊と他卑;近代日本の進路とアジア主義;日本漢学の臨界点―荻生徂来・竹内好から引き継ぐもの)
第2部 東アジアにおける国家と民族(日本の唐人町と内地雑居;三井物産のアジア認識と日本型企業進出―買弁の排除と「現地化」の意味;利用と排除の構図―一九世紀末、極東ロシアにおける「黄色人種問題」の展開)
第3部 「国民」の統合と隔離(隔離と消毒―明治のコレラ対策における予防と治療;長崎におけるコレラの流行と「救済」―世紀末におけるその展開;足尾鉱毒・渡良瀬川沿岸被害農民のたたかいと明治国家―幕臣閣僚・榎本武揚の去就)