この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会福祉学の道しるべ
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年11月発売】
- 社会福祉の新たな展望
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2012年03月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年11月発売】
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2012年03月発売】
[BOOKデータベースより]
英・米・日における社会福祉の歴史的展開形成の過程を重要なトピックスに焦点を当てて解説する。新版化にあたり、英国サッチャー政権以降の福祉国家政策の変貌や日本の基礎構造改革など現代社会福祉の動向を加えた。
序 社会福祉政策の形成と展開―史的分析の視点と方法
[日販商品データベースより]1 イギリスの社会福祉(重商主義の貧民政策―エリザベス救貧法から労役場テスト法まで;新救貧法における経済的自由主義の勝利―イギリスの新救貧法 ほか)
2 アメリカ合衆国の社会福祉(自助・貧窮・個人責任の論理―アメリカの救貧法;ソーシャル・ワークの成立―リッチモンドの貢献 ほか)
3 戦前日本の社会事業(恤救規則の成立と意義―恤救規則;救済の抑制と国民の感化―感化救済事業 ほか)
4 戦後日本の社会福祉(敗戦と戦後社会福祉の成立―占領下の社会福祉事業;社会福祉と皆保険体制―医療問題を中心に ほか)
イギリス、アメリカ、日本の近代以降における社会福祉の歴史的展開形成の過程を重要なトピックスに焦点を当てて解説。新版化にあたり、イギリスと日本における展開過程に関する分析を追加。