この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 秋田
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年11月発売】
- 現代「ますように」考 こわくてかわいい日本の民間信仰
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
- 福島芸能の灯消さず
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年11月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年02月発売】
[BOOKデータベースより]
富士山・立山とともに日本三名山といわれた白山―。全国有数の規模で展開した白山信仰の開創者・泰澄の伝記を手がかりに、奈良時代の社会と宗教を鮮やかに描き出す。
第1章 山岳信仰
[日販商品データベースより]第2章 生まれた時代
第3章 幼少の時代
第4章 越の大徳とその弟子
第5章 白山入山
第6章 中央との交流
第7章 宮廷仏教の隆盛
第8章 天平期の動向
第9章 越知山への帰参
古代より神の山として崇められた白山は、同時に仏教の行場としてもその名を馳せた。白山信仰の開創者といわれる泰澄の伝記を手がかりに、奈良時代の社会と宗教を鮮やかに描き出す。