この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自治体の実践RPA
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年05月発売】
- 自治体政治を変える!ローカル・マニフェスト
-
価格:524円(本体476円+税)
【2006年08月発売】
- 政治家の条件
-
価格:1,400円(本体1,273円+税)
【2022年05月発売】
- 神近市子の猛進
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年03月発売】
- 郊外社会の分断と再編
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2018年04月発売】
[BOOKデータベースより]
沖縄はいかにして植民地的待遇を脱するか?糖業組合を軸とした沖縄的近代化の達成を模索した知識人の生涯。沖縄と日本のあるべき関係を模索した大田朝敷の精神は、今なお今日的課題を問いつづけてやまない。現在に通底するその思想像が初めて解き明かされ、ここに提示された。
序章 愛郷主義・同化論・ナショナリズム
[日販商品データベースより]第1章 同化論の背景
第2章 あらたな沖縄のための提言
第3章 共同性の復活による糖業振興
第4章 沖縄から帝国へ
第5章 祖国という目的地
沖縄はいかにして植民地的待遇を脱するか? 『琉球新報』の創刊に参加し、沖縄と日本とのあるべき関係を模索し続けた知識人大田朝敷の足跡を克明に辿る。ジャーナリスト新川明氏推薦!
収録内容
序章 愛郷主義・同化論・ナショナリズム
第1章 同化論の背景−置県後の社会変貌 支配としての近代化 旧慣温存の政治過程
第2章 あらたな沖縄のための提言−同化による近代化 糖業組合による組織化 自治の主体たるべき自覚
第3章 共同体の復活による糖業振興−農業共同体の擁護 沖縄人による沖縄の開発
第4章 沖縄から帝国へ−識者の責務 共同体のたがとしての立憲制度
第5章 祖国という目的地−祖国の構図 歓喜に満ちた社会へほか