- 現代が受けている挑戦
-
新潮文庫 トー18ー1
Change and habit.新潮社
アーノルド・ジョーゼフ・トインビ 吉田健一(英文学)- 価格
- 734円(本体667円+税)
- 発行年月
- 2001年12月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784102230213
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 路線価図でまち歩き
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年05月発売】
- 社会学概論
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年03月発売】
- 「メンヘラ」の響き
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年06月発売】
- 職業教育とジェンダーの比較社会史
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2025年01月発売】
- 社会をひもとく
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「現代社会が受けている最大の挑戦は、諸文明がお互いに対立し、分裂を深めている状況の中にある」。’60年代にトインビーが投げかけた問題は、いまだ解決していない。古代ギリシア・ローマ、中国、オスマントルコの例をあげながら、トインビーは人種・民族・宗教の違いを乗り越えて、世界国家を作る道を模索する。世紀を超えても色あせぬ、比較文明論の金字塔。待望の復刊文庫化。
第1部 現代が受けている挑戦(過去からの照明、その価値と限界;人間性における不変の要素;人間の歴史における加速的変化;歴史に見られる分裂と統合の動き;社会の分裂的な構造の利点と弱点;分裂感情の激化)
第2部 政治に秩序が絶対に必要であることについて(世界国家の意義;世界的規模の世界国家は実現可能か)
第3部 自由のための宗教に依然として残されている余地(世界宗教の意義;各高等宗教の融合は望ましいか)
第4部 生活に与えた技術の衝撃(人口、都市化、過密;機械化、組織化、倦怠;富裕と余暇)