この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめての統計学 レジの行列が早く進むのは、どっち!?
-
価格:869円(本体790円+税)
【2025年03月発売】
- 量子力学の100年
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年03月発売】
- 光子の伝播メカニズム
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年07月発売】
- 物理学の世紀
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2024年05月発売】
- 初歩から学ぶ量子力学 波動力学から行列力学、そして物質科学の入り口まで
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
最近磁気光学ということばをよく耳にするがいったい何のことか、磁気光学効果は物質のどこからくるのか、磁気光学効果はどうやって測るのか、磁気光学効果を用いると物質の何がわかるのか、光磁気デバイスの原理と仕組みはどうなっているのか、磁気光学効果を大きくするにはどうすればよいのか。本書は、磁気光学の入門書であると同時に基礎から応用までを解説する専門書でもある。
1 光と磁気
[日販商品データベースより]2 磁気光学効果とは何か
3 光と磁気の現象論
4 光と磁気の電子論
5 磁気光学効果と測定法とその解析
6 磁気光学スペクトルと電子構造
7 光磁気デバイス
8 磁気光学研究の新しい展開
9 さらなる発展をめざして
光磁気ディスクや光アイソレーターなど、光と磁気の境界領域の物理現象を応用したデバイスの研究など、広い視野を要求される研究領域のための参考書。光と磁気の関連領域を学ぶ教科書として最適の1冊。