この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 住まいを読む
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【1999年02月発売】
- 住まいから問うシェアの未来
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年08月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【1999年02月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年08月発売】
[BOOKデータベースより]
住宅・建築はもとより、写真・家具・彫刻・映画の境界を横断する「物質試行」の作品群。その中で住宅は、どのような系譜をたどっているのか、何を語っているのか。都市の空隙に建つ住宅、建築の空隙としての住宅。
住宅論 初めを創り出す場所
[日販商品データベースより]解題 物質試行的住宅の系譜(S邸;T宅;U邸;玉川学園の住宅;杉並の住宅;東久留米の住宅;本駒込の住宅;小金井の住宅;池田山の住宅)
模型、写真、レリーフ、フロッタージュ。鈴木了二の建築へのアプローチは、さまざまなチャンネルを持つ。鈴木のの住宅設計の系譜をたどり、住宅における「物質試行」の展開を解き明かす。