この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 数学嫌いな人のための数学 新装版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年12月発売】
- 数学を使わない数学の講義
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2018年02月発売】
- ライプニッツ普遍数学への旅
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2010年12月発売】
- アクチュアリー数学入門 第5版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2022年09月発売】
- 高校・大学生のための整数の理論と演習
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2008年06月発売】
[BOOKデータベースより]
数学の本質は論理である!数学の基本で経済学の神髄が分かる。
1 数学の論理の源泉―古代宗教から生まれた数学の論理
[日販商品データベースより]2 数学は何のために学ぶのか―論理とは神への論争の技術なり
3 数学と近代資本主義―数学の論理から資本主義は育った
4 証明の技術―背理法・帰納法・必要十分条件・対偶の徹底解明
5 数学と経済学―経済理論を貫く数学の論理
日本人の数字アレルギーは深刻。本書は博覧強記で知られる筆者が、古今東西の逸話を交えつつ、数式を使わずに面白く数学の本質を解説する。