この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本近世社会の形成と変容の諸相
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2007年03月発売】
- 善光寺大地震を生き抜く
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2011年12月発売】
- 幕末単身赴任下級武士の食日記 増補版
-
価格:902円(本体820円+税)
【2016年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2007年03月発売】
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2011年12月発売】
価格:902円(本体820円+税)
【2016年09月発売】
[BOOKデータベースより]
「テーマ」を見つける。「史料」を探す。「手法」を学ぶ。新しい歴史像が湧き上がり、江戸と現代を結ぶ糸が見えてくる歩き、調べ、考えるヒントが満載。
第1部 史料としてのモノとカタチ(すべてのモノが史料になる;モノとカタチの史料論)
[日販商品データベースより]第2部 モノとカタチの基礎知識(文字と紙;着る・食べる・住まう ほか)
第3部 地域史の視点から(地域から見た戦国と江戸;現代への問い ほか)
第4部 史料と調査の技法(史料はどこにあるか;文書のいろいろ ほか)
江戸時代の地域に生きた人々に焦点を当て、多彩な視点から近世の庶民と地域を描き出す近世地域史研究百科。学習・研究に必携の手引書。買切。