この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 戯れる江戸の文字絵
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年11月発売】
- ジプシーの来た道
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2003年04月発売】
- エレクトロニクスの基礎 新版
-
価格:5,170円(本体4,700円+税)
【1983年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年11月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2003年04月発売】
価格:5,170円(本体4,700円+税)
【1983年10月発売】
[BOOKデータベースより]
二つのことばの意外なつながりとその背後にある美意識の違いを鮮やかに開示する異色の日中文化論。
第1章 においは生命の原点
[日販商品データベースより]第2章 においのある人間―源氏物語の人物評価
第3章 「匂」という文字の由来とにおいの共感覚
第4章 ひびきのある人間―古代中国の人物評価
第5章 「音楽は天地の精」―中国人の宇宙観における音楽
第6章 無声音楽を求めて
「匂うように美しい」。この独特な言い方を中国では「韻・ひびき」で表現する。2つの言葉の意外なつながりと、背後にある日中の美意識を鮮やかに示すユニークな日中文化論。