この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 臨床哲学講義
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2012年06月発売】
- 分裂病と他者
-
価格:5,126円(本体4,660円+税)
【1990年11月発売】
- 臨床哲学対話いのちの臨床
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2017年03月発売】
- 関係としての自己 新装版
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2018年07月発売】
- 音楽療法の実際
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【1995年08月発売】

























[BOOKデータベースより]
無力・欠如‐完結、手遅れ的後の祭り。「人と人との間」の精神医学的文化論から「あいだ」の超越論的存在論へ。正常=常識を問い直し、鬱病に潜む「自己自身への遅れ」をポスト・フェストゥム(あとの祭り)性としてとらえた画期的な精神病理学。
鬱病と罪責体験
[日販商品データベースより]躁鬱病の病前性格と発病状況
いわゆる「鬱病性自閉」をめぐって
躁鬱病の比較文化論
老年期の躁鬱病における妄想
躁と鬱
人と人との間―精神病理学的日本論
「自然」について
自己とは何か
「あいだ」と「ま」
比較文化精神医学序説
文化精神医学からメタ文化精神医学へ
文化と精神医学
第3巻は、正常=常識を問い直し、鬱病に潜む「自己自身への贈れ」をポスト・フェストゥム(あとの祭り)性として捉えた、画期的な精神病理学。