この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ときを感じる お宿図鑑
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年05月発売】
- 藤森照信の現代建築考
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年08月発売】
- 日本木造遺産 千年の時を超える知恵
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年06月発売】
- 磯崎新と藤森照信のモダニズム建築談義
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2016年08月発売】
- 磯崎新と藤森照信の「にわ」建築談義
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2017年09月発売】
[BOOKデータベースより]
歴史のなかの12建築を平明に語る。第12巻では、「クライスラー・ビル」をとおして、「20世紀」を見る。
なぜ、20世紀の建築としてクライスラー・ビルを選んだのか
磯崎新の二つのマンハッタン体験
オフィスと超高層
超高層の成立/シカゴ対ニューヨークのバトル
シカゴ・トリビューンのコンペ/アメリカのアール・デコ
アール・デコとは何か
「超高層は、ロボトミーされた建物である」
クライスラー・ビルのデザインのおもしろさ
クライスラー・ビルとシーグラムビル
磯崎新の建築とアール・デコ
世界一高いものをつくるということ
高層ビルと郊外住宅/都市と自然
「救済か断念か」
「少女都市」と「憑依都市」/21世紀の手がかりは何か