ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
ライフサイエンスとバイオテクノロジーの基礎 Tokai library
東海大学出版部 一島英治
点
生体触媒といわれる酵素の働きのしくみをやさしく解説したもの。本書を読めば、ライフサイエンスの最も基本を構成しているものが酵素であるということが、そして、バイオテクノロジーを進める最も有力な攻め道具が酵素であるということを理解できる。
第1編 酵素とはなんだろう(酵素の発見;酵素を構成するもの;酵素の構造 ほか)第2編 ライフサイエンスと酵素(遺伝子操作と酵素;受精と酵素;植物の発芽と酵素 ほか)第3編 バイオテクノロジーと酵素(酒造りからバイオテクノロジーへ;バイオマス関連酵素;環境浄化と酵素―生物の適応と酵素の進化 ほか)
ライフサイエンスの最も基本を構成している酵素の働きの仕組みをやさしく解説した本。「酵素とはなんだろう」「ライフサイエンスと酵素」「バイオテクノロジーと酵素」の3編で構成。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
中井多喜雄 木村芳子
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【1993年03月発売】
有馬純
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年10月発売】
高谷晴生 秦勝一郎
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2006年11月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
生体触媒といわれる酵素の働きのしくみをやさしく解説したもの。本書を読めば、ライフサイエンスの最も基本を構成しているものが酵素であるということが、そして、バイオテクノロジーを進める最も有力な攻め道具が酵素であるということを理解できる。
第1編 酵素とはなんだろう(酵素の発見;酵素を構成するもの;酵素の構造 ほか)
[日販商品データベースより]第2編 ライフサイエンスと酵素(遺伝子操作と酵素;受精と酵素;植物の発芽と酵素 ほか)
第3編 バイオテクノロジーと酵素(酒造りからバイオテクノロジーへ;バイオマス関連酵素;環境浄化と酵素―生物の適応と酵素の進化 ほか)
ライフサイエンスの最も基本を構成している酵素の働きの仕組みをやさしく解説した本。「酵素とはなんだろう」「ライフサイエンスと酵素」「バイオテクノロジーと酵素」の3編で構成。