この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 坂本廣子のつくろう!食べよう!行事食 3
- 
										
										価格:2,420円(本体2,200円+税) 【2013年12月発売】 
- 坂本廣子のつくろう!食べよう!行事食 2
- 
										
										価格:2,420円(本体2,200円+税) 【2013年11月発売】 
- おまかせ自由研究&調べ学習
- 
										
										価格:1,320円(本体1,200円+税) 【2013年07月発売】 


































 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
[BOOKデータベースより]
みそもしょうゆも、古くからわたしたち日本人の食生活の中に定着し、食生活をささえてきました。みそやしょうゆは、単純な材料の組みあわせでつくられていますが、栄養面でも保存という面でも、とてもすぐれたところがあります。みそやしょうゆが発見されたからこそ、今、わたしたちは、いろいろな食べ物をあきることなく食べ続けることができているのです。そんなすぐれた食べ物ですが、その「作られ方」を正確に知っている子どもたちは、思っていたよりも多くはありませんでした。みそやしょうゆは、できあがるまでに、とても長い時間がかかります。この時間の長さが、その作られ方をわかりづらくしているのかもしれません。みそは、「手前みそ」という言葉が残っているほど、昔は身近に作られていたのですが、今では、実際に作るところをみる機会がありません。自分たちで作りながら、その作られ方、すぐれている側面を知ってほしいと思いました。
1 みそとしょうゆを調べよう!(みそとしょうゆの種類;みその歴史;しょうゆの歴史;外国のみそとしょうゆ;みそのひみつ;しょうゆのひみつ;健康食品「大豆」のひみつ)
[日販商品データベースより]2 みそを作ろう!(みそを作ってみよう!;おいしいみそ汁の作り方;しょうゆができるまで;実践校紹介〜和光鶴川小学校〜「手作りみそ」と「手しぼりしょうゆ」)
ここがおすすめ!食のホームページ
私達にもっとも身近な「食べ物」の不思議を、豊富な情報と写真・イラストでわかりやすく解説するシリーズ。3巻では、日本人にとってなくてはならない調味料「みそ」と「しょうゆ」を取り上げる。