この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 聴ける!実用法律書 すぐに役立つ 入管法と外国人雇用の法律と手続き
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年06月発売】
- 学生時代に学びたい情報倫理 改訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年12月発売】
- 最新建設業法と建設業許可申請のしくみと手続き
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2022年06月発売】
- 教育の世界が開かれるとき
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2022年03月発売】
- 贈与と交換の教育学
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2008年02月発売】
[BOOKデータベースより]
教育の未来に向けて社会工学からの提案。問題が多発する現在、あらためて学校・会社・家庭の相互関係を実証的に解明し、学校教育の有効性を再確認する。教育が社会生活の中心をなす「教育社会」へのたしかなデザイン。
序章 教育改革―五つの誤り
[日販商品データベースより]1章 学歴社会の経済構造
2章 理念なき「大学の大衆化」
3章 「教育と経済」の不幸な関係
4章 「知識」と「対話」―教育市場との関係
5章 「移動」と「知識」―グローバリゼーションの衝撃
6章 学校・会社・職業―学歴社会の未来像
7章 学校・家族・生活―ゆとりの生活設計
8章 人生設計と学習社会像
昨今の教育改革論議が見失っている教育・経済・社会の関係を、実証研究をふまえて検討しなおし、学校教育の有効性を明らかにする。