- 新しい日本語学入門
-
ことばのしくみを考える
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2001年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784883191789
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新しい日本語学入門 第2版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2012年04月発売】
- 日本語教育・日本語学の「次の一手」
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2013年10月発売】
- 日本語指示表現の文脈指示用法の研究
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2019年02月発売】
- 一歩進んだ日本語文法の教え方 2
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年12月発売】
- 一歩進んだ日本語文法の教え方 1
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年06月発売】
[BOOKデータベースより]
日本語の文法を中心に、音声・音韻、形態、敬語、方言にわたって最新の研究成果を紹介。日本語学で用いられる専門用語について丁寧に解説。「モー娘。」はなんと読む?「このピラフ全然おいしいよ」などの楽しいコラムも満載。
言語学の1分野としての日本語学
[日販商品データベースより]音声・音韻
形態論(形態素、語、品詞;活用)
格
文の構造と文法カテゴリー
主題と主語
ボイス(受身と使役;授受)
自動詞と他動詞
時間を表す表現(テンス;アスペクト)〔ほか〕
本書は日本語学についての入門書。文法を中心に音声・音韻、敬語、方言などを扱っている。通読することで日本語のしくみが理解できる。