
- 在庫状況:出版社よりお取り寄せ(通常3日〜20日で出荷)
- 地質基準
-
共立出版
日本地質学会
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2001年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784320046368

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
大地と人の物語
-
日本地質学会
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年06月発売】
-
日本地方地質誌 4
-
日本地質学会
価格:27,500円(本体25,000円+税)
【2006年01月発売】
-
日本地方地質誌 6
-
日本地質学会
価格:27,500円(本体25,000円+税)
【2009年09月発売】
-
日本地方地質誌 8
-
日本地質学会
価格:28,600円(本体26,000円+税)
【2010年07月発売】
-
はじめての地質学
-
日本地質学会
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年09月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
本書は、日本地質学会地質基準委員会が策定した、「第一次地質基準」の説明書として企画されたものである。
1 正常堆積物
[日販商品データベースより]2 沖積層
3 付加体堆積物
4 火山と火山岩
5 深成岩
6 変成岩
7 人工地質体
8 断裂
9 重力移動
この本は日本地質学会が2000年に定めた“第一次地質基準”についての説明書である。
地質学は地球を構成する物質を調べる学問であり、近代科学としては最も古い歴史を有している。地球を構成する物質についてどのような調査や研究が必要であり、国際学会などで注目されている最先端の研究はどのようなものであるかを、系統的にまとめたものが“地質基準”である。
地質学における調査や測定の方法は多岐にわたるため、基準化するさいにそれらをどのように盛りこむかについて、委員会では“性能基準化”を選択した。
この本では性能基準の精神にそって、“地質基準”に定めてある調査目的を達成した例を精選して説明することとし、調査方法についてはその例に採用されたものを説明することとした。
この基準はほかの惑星や月などの衛星の構成物質を調査するさいにも適用されることとなろう。
日本地質学会が2000年3月18日に定めた“第一次地質基準”の全文をそのまま転載してある。